ご利用のお問い合わせはこちら
  • 元住吉にオープン
  • 学習面・生活面で支援が必要なお子様
  • 「南加瀬」にホップステップ放課後等デイサービス令和4年4月オープン!

お知らせ

親子体操教室のお知らせ(どなたでも参加できます!)

昨年に引き続き、江原直紀先生による親子参加型の体操教室および講演会を開催します! 小学生以下のお子様であれば、どなたでもご参加いただけます!(保護者さまの同伴が必須となります) 講演会を行っている間は体育館にて、弊社の児 …

児童発達支援ぐんぐん 新城校と鶴見校でオープン予定!

ぐんぐん元住吉校でのニーズの高まりを受け、未就学のお子様をお預かりして療育を提供する児童発達支援ぐんぐんを川崎市高津区のホップステップ新城校と横浜市鶴見区のホップステップ鶴見校に併設する形でオープンします! 元住吉では既 …

伸びざかりの子供に成長の機会を。

”ジャンプにつなげる”「ホップステップ」の自己肯定感を高める療育の特徴

運動療育
「運動が脳の発達を促します」
ハーバード大学教授ジョン・レイティ博士の理論に基づいた運動プログラムを行っております。
体を動かすことにより、
①脳内の血流を促し、学習能力を高める。
②神経伝達物質(セロトニン・ドーパミン)が増えることにより、イライラや衝動、パニックをコントロールできるようにします。
学習支援
主に学校から出された宿題や保護者さまから預かったプリント等をおこないます。
ご家庭で宿題を見る負担を軽減します。
工作
表現することの喜びを味わいながら、手指の巧緻性向上を目指します。
お料理体験
おやつ作りや焼きそばなど、準備や片づけまで体験します。
屋外学習
公園や消防署などの見学に加え、お買い物体験などを通してお子様が主体となって社会と接するを提供し、ソーシャルスキルやお金の使い方を学んでいきます。
音楽プログラム
ダンス講師を招いて楽しみながら体を動かし、心身の発達を促します。
安心・安全の取り組み
カメラ設置
カメラ設置
AED設置
AED設置
感染症対策への取り組み
感染症対策への取り組み
全送迎車両にドライブレコーダー設置
全送迎車両にドライブレコーダー設置
ドライバーへのアルコールチェック
ドライバーへのアルコールチェック
災害への備え(備蓄)
災害への備え(備蓄)

スタッフブログ

元気が一番!🥰🎈💕✨🌱

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校、放課後等デイサービスホップステップ元住吉校の下川です😉✨🌱💕 今日は、療育に通われるお子さんたちのお話をしたいと思い …

愛着のお話🥰🎠🍓💐✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校、放課後等デイサービスホップステップ元住吉校の下川です😉✨🥞 今日は、とっても大事な、【愛着】の話をしたいと思います🤗 …

行きつけの場所🥰💐🥞💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校、放課後等デイサービスホップステップ元住吉校の下川です😘✨ 突然ですが、皆さんは行きつけの、お気に入りのお店はありますか?☕&#x272 …

成功体験について🏆🥰🧸💐✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校、放課後等デイサービスホップステップ元住吉校の下川です🥰🌱💕✨ 今日は、成功体験について、お話してみようと思います&# …

誤学習について😘🍓🐑🌱💕✨

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校、放課後等デイサービスホップ元住吉校の下川です🤗💕✨🌱 今日は誤学習について、お話してみたいと思います&#x1f423 …

顧問講師紹介

山内康彦先生 学校心理士・ガイダンスカウンセラー

義務教育9年間をすべて担任し、教育委員会も経験した学校心理士・ガイダンスカウンセラーの山内先生を療育アドバイザーに迎え、学校と連携した支援や療育を行います。

山内康彦プロフィール
専門は特別支援教育と体育。岐阜県の教員を20年務めた後、教育委員会で教育課長補佐となり、就学指導委員会等を担当。その後、岐阜大学大学院で学び修了後小中高の特別支援学校の専門博士となる。学校心理士やガイダンスカウンセラーの資格も取得。現在は、学会や各県での講演会活動を積極的に行っている。現場目線で、具体的な解決策を提案する講演内容は各地で好評を得ている。著書には「体育指導用教科再(学研)」等多数あり。

田中 聡先生 一般社団法人九州発達障がい支援協会協会長

相談支援専門員(現任研修修了)。
小学校教師20年の経験を経て、障がい児者の直接支援と相談支援を計13年経験する。
平成30年5月、福祉の人財育成を目的とした研修機関として上記一般社団法人を設立し、代表を務める。

田中 聡プロフィール
教員時代の「人の成長」に携わる経験に加え、障がい児者の相談支援業務の経験をもとに、障がい児者の成長支援について保護者とともに考え、子どもから大人を見通した総合的な支援をコーディネートするスタイルを持ち味とする。
現在、「障がい児支援」「強度行動障がい」「親亡き後」などについて考える4つの勉強会を主催し多方面の支援関係者とのつながりを拡げる活動に力を入れている。

江原 直紀(えはら なおき)先生

幼稚園教諭2種免許
愛知県サッカー協会登録4級審判員免許
(財)日本レクリエーション協会 レクリエーション・インストラクター
普通救命講習終了証
感覚統合療法 入門講習会基礎コース終了(2007)
スポーツファクトリー スキップ代表

スポーツファクトリー スキップ代表 江原 直紀

江原 直紀プロフィール
学習障がいや発達障がいを運動面からサポートする独自プログラム「プレジャートレーニング(遊び力の開発)」を中心に「感覚統合療法」も参考にした運動刺激による生活力の向上や応用力をサポートする活動を行なっている。幼稚園や保育園、こども園や放課後等デイサービスでの指導実績多数。また、指導者講習や子育て講座など全国各地で行い好評を得ている。

AKiHA先生

12歳からダンスを始め、数々のダンスコンテストで優勝。2006年にプロダンサーとしてデビューし、出演実績多数。ダンスイントラクターとしても、幼児からママまで幅広い経験と実績を重ねている。特別支援学級や療育センターでの指導経験も有。神奈川県川崎市生まれ。

AKiHA先生

出演実績
◆a-nation’10 後藤真希 a-nation’13 GIRL NEXT DOORバックダンサー◆GIRL NEXT DOOR 『星空計画』『Ready to be a lady』『ダダパラ!!』MV◆ミュージックステーションV6『バリバリBUDDY!』バックダンサー
◆日テレ『心揺さぶれ!先輩ROCK YOU』ダンサー◆日テレ『スタードラフト会議』ママ時代
◆第64回NHK紅白歌合戦  SMAP、ゴールデンボンバーバックダンサー◆TUBE LIVE AROUND SUPECIAL2015・2016・2017@横浜スタジアム バックダンサー◆安室奈美恵『doitforlove』MV 教育テレビ「Eダンスアカデミー」2017年6月9日放送 他

川崎市中原区、幸区、高津区の放課後等デイサービス ホップステップ
運動療育、学習支援を特徴とし、子供たちの成長を促します

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.