お問い合わせ
放課後等デイサービス ホップステップ

施設だより

【BLOG5✨】子どもの気持ちに寄り添うこと⚽✨

2024年2月6日

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です😉✨

今日はお子さんの問題行動について、お話してみたいと思います。
問題行動と言っても、お子さんがしている行動や、理由、要因は様々ですが、今回のBLOGでは、例を一つにしぼってみたいと思います🍎✨

例1:活動中にお子さんがお部屋にあるテーブルに登ってしまうことがありました🤔

と言う場面があったとします。恐らく、放課後等デイサービス、児童発達支援の現場などで、よくあるようなお話だと思いますが、まず、お子さんの状況からお話します👍😉✨

お子さんの中には、テーブルに登れば、大好きなスタッフに構ってもらえると言う注視行動でしているお子さん。また、自分の気持ちを落ち着かせる、クールダウンの方法として選んでいるお子さんもいるかも知れません⚽✨
ここに書いたのはほんの一例に過ぎませんが、いずれにしても、お子さんの問題行動があった時にまず考えなくてはいけないのは、

お子さんが今どう言う気持ちでその行動をしているのか、と言うことです⭐✨

お子さんの言動で、気になることや、いつもと違う様子があった時は、お子さんからの何かしらのメッセージであると受け止めなくてはなりません。
ですので、常にこの子はなんでこんなことしているんだろう?と言う、疑問を支援者が自分自身に投げかけることが求められるのです❤️✨

支援者として、こう言った場面で、ついつい「下りて」などの声掛けを最初に、してしまいがちになってしまうと思うのですが、「どうしたの?お話聞くよ」と言うような声掛けを、お子さんに投げかけてみるのは、いかがでしょうか?
きっと、子どもたちの気持ちに耳を傾けることが出来るようになれば、おのずと、支援者の声掛けもやわらかくなり、子どもたちもスタッフがいる環境に安心してくれるようになると思います😊✨
(今回のこのお話はすべてのお子さんに共通して言えることかも知れませんね。)

子どもたちへの理解は、まず、子どもたちの気持ちに耳を傾けること🌱✨
児童発達支援ぐんぐん元住吉校で、スタッフ一同、ご来所をお待ちしています😉✨

【BLOG4✨】児発管とは、なんでしょう?🍎✨

2024年1月31日

児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です😉✨

今日は、私のお仕事について、お話してみようと思います。
自己紹介の時に、いつも「私は、ぐんぐんの児発管(児童発達支援管理責任者)の下川と申します。」と口上を述べさせて頂いていますが、ご存じない方は、

【児発管】って何でしょうか?だと思います🍎✨

大雑把にお伝えすると、お子さん一人ひとりの発達段階に合わせて、目標を設定し、その目標に基づいた活動を促すことがメインのお仕事になります。
つまり、お子さんの発達をより高めていく為のサポートが、児発管の任務なのです❤️‍🔥✨

数行の簡単なご紹介ですが、一口にサポートと言っても、私がいるぐんぐんのお部屋だけでの活動にとどまる訳ではありません。ぐんぐんに通われるお子さんの保育園や幼稚園の先生とのお子さんの情報共有や先生方のサポートも、私たちの大切な役割です😊✨

もう15年も前のことですが、当時から私は子どもと関わることが好きだったこともあり、現在も稀ですが、男性の保育士を志していました。
ある時、保育園の実習に行く機会があり、子どもたちと関われることにワクワクしていたのを覚えています。実際に、保育園の子どもたちと遊んでいて楽しかったのですが、私が気になったことは、
ダウン症のお子さんや発達に遅れがあるお子さんが、活動にうまく入れていないことでした。
その時に、思ったことは、そう言った発達に遅れがある子どもたちを専門的に見る仕事をしてみたい、と言う思いでした。その後の実習先が、知的障がい児施設だったこともあり、自分に合っている仕事はこれだ!と言う確信のようなものが生まれ、今に至ります☕✨

話を戻しますが、保育園、幼稚園の先生方が日ごろ、子どもたちとの活動を滞りなく進めなくてはいけないなかで、発達に遅れがある子どもたちのサポートが必要な場面は少なくともあると思います。
ぐんぐんが開所して以来、お子さんが普段通っている保育園や幼稚園の先生方との面談をさせて頂いて、子どもたちの普段の様子を知ることはもちろんですが、先生方のサポートが出来る、と言うのも、15年前の経験があったからこそなのかな、とも思います。何にしても、当時、自分が感じた宿題を今果たせているように感じるのです。
私的なことは、以上とさせて頂きますが、児発管として、保育園や幼稚園の先生と連携していくことは、子どもたちの心や環境の安定につながっていくので、大変重要なことなのです。
今後も地域の方たちと、子どもたちをサポート出来る場所になれたらと思います🌱✨

以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の、下川でした😉✨

【BLOG3✨】やさしい声掛けを!

2024年1月20日

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です😉✨

今日は、私の幼少期のお話をしてみたいと思います。
私は、昔から運動が苦手で、走ることも得意ではありませんでした。鬼ごっこでも、いつも泣き泣き友だちを追いかけていた思い出があります😵‍💫

そんな私が小学1年生の頃、父と近所の空き地でキャッチボールをしていた時でした。
私は投げるのも、キャッチするのもうまく出来ずにいると、父から「おまえ、へたくそだな」と、何の気なしに言われてしまうことがありました。
小さいながら、「ぼくは、ボールが苦手なんだな」と思うようになり、その後も、球技全般全く興味が湧かなくなってしまったのでした⚽⚽⚽😪【父の名誉の為ですが、私を含めた兄弟3人を社会人まで立派に育ててもらっています(笑)】

そんな経緯がある私ではありますが、放課後等デイサービス、並びに、児童発達支援において、身体を使うことが苦手なお子さんと一緒に活動する上で、声掛けは、必ずポジティブなことを言ってあげよう、と肝に銘じています😊✨

活動のなかでサポートしたり、身体の使い方を伝えることはもちろんですが、例えば、ボールが思ったところにうまく当たらなくても、「今の投げ方いいよ」「力強いね」など、お子さんが、これでもいいんだ、たのしいな、と思ってくれることが何より大切なことだと考えています😁✨🏀

やさしい療育は、やさしい声掛けから🌱✨
児童発達支援ぐんぐん元住吉校で、スタッフ一同、ご来所をお待ちしています😉✨

【BLOG2✨】遊具で楽しく!

2024年1月8日

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です😉✨

ぐんぐんには、運動療育の際に使用する、様々な運動遊具があるのですが、今日は、そんな遊具のお話をします⚽✨

開所当初から、ぐんぐんには、ボルダリングや跳び箱、バランスボード、バランスストーン、鉄棒などなど、見てるだけでも楽しい遊具があります。また、大型遊具【室内ブランコ】や【回転遊具タートル】、【アネビーのバレル】もやってきました。
どれも個性があり、それぞれに子どもたちの発達の可能性を広げてくれます🎾✨

そんな遊具ではありますが、私たちスタッフがその遊具の意味合いや使う目的を知っていなくては、子どもたちの発達を充分に伸ばすことは出来ません🤔

ぐんぐんで行う運動療育に際して、例えば、サーキット(上記の遊具を取り入れた、ラリー形式の運動)では、体力や筋力の向上はもちろんですが、目の使い方や手足の使い方を養います。また、ブランコでは、ボディーイメージの基礎部分を養うことがあげられます🌱✨

知識だけではなく、一人ひとりのお子さんに合わせ、この子はここが不得意だから、遊びの中で、この遊具を使って必要な感覚を養う環境を作ってあげよう!と言うのが、運動療育を提供するものとして、求められていることだと思います😊✨

実際に、運動療育に取り組むなかで、ボールを持つことが難しかったお子さんも、投げる動作まで出来るようになったり、ボルダリングでスタッフの補助が必要だったお子さんも、ひとりで登ることが出来るようになりました🏀✨

まだまだ、開所して間もないぐんぐんではありますが、今後もお子さん一人ひとりの発達段階に合わせた活動を提供し、楽しい活動をお友だちと一緒に取り組めることが出来る場になれたらと思います💫✨

遊具で楽しく、みんなニコニコ!
児童発達支援ぐんぐん元住吉校で、スタッフ一同、ご来所をお待ちしています😉✨

【BLOG1✨】関係性が一番大事!

2023年12月30日

はじめまして、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🙌✨

ぐんぐんでは、子どもたちが、活動をとても楽しまれ、お友だちと笑顔で遊んだり、穏やかに活動に参加されることが大変増えてきています🏖️✨

開所当初、子どもたちは、ぐんぐんの先生はどんな人なんだろう?大丈夫かな?と言った様子でしたが、何回か通われるうちに、すっかり心を開いて、素の自分を出してくれるようになりました😊✨

私たちもそれに応えるように、お友だちとの間でトラブルが起こった時は、丁寧にお話を聞いて、問題を解決し、子どもたちの一番の味方であることをお伝えしています💫

先日まで、トラブルが続いていたお友だち同士が、今ではよく一緒に遊んでいる場面を目にします。私たちが介入して、その次のご利用の際に、そういった場面を見るのは、大変嬉しいことです☺️✨

お子さんの中には、お友だちに対して、不信感や何かされるのではないか、と言った恐れから自分を守るために、手が出てしまったり、言葉が強くなってしまうお子さんもいます。
私たちが提供する運動療育面での活動ももちろん大事なことなのですが、その前に、スタッフとお子さんとの良好な関係性がなければ、お子さんが安心して活動に入ることは難しいのです🤔
その基礎を大切にすることが、日ごろのぐんぐんでの活動を楽しんで頂くことだけではなく、就学やその先の人間関係の構築につながっていくことだと考えています✨

幼稚園や保育園での大勢の集団活動で、お友だちとコミュニケーションを取ることが難しいお子さんでも、ぐんぐんの小集団で、リラックスしてお友だちとのコミュニケーションを取ることが出来る場になっていけたら嬉しいです😊✨

確かな療育は、確かな人と人との関係性から!
児童発達支援ぐんぐん元住吉校で、スタッフ一同、ご来所をお待ちしています⭐✨

山内先生 個別相談会のお知らせ

2023年12月25日

ホップステップ開業時から顧問としてお世話になっている山内先生による、保護者様のための個別相談会を開催します。

長らく学校の教員を務められ、教育委員会でもご活躍された山内先生に子育てについて様々な悩みを相談する貴重な機会となります。

お子様の新学期や入学を目前にしたこのタイミングで、アドバイスを受けるのはとても大切です。

どうぞお早めにお申し込みください!

日にち:2024年1月27日(土)

場所:ホップステップ鶴見校(クリックするとマップが開きます)

お申込み方法:フォームもしくはLINEからお申し込みをお願いします。

(LINEの場合はお友達登録が必要となります。下記の質問項目のご回答をLINEで送信してください。

【フォームからのお申し込みはコチラから】 

【LINEのお友達登録はコチラから】

①お名前
②住所
③お子様の学齢
④希望時間帯(9時~18時の間でお一人様30分程度を予定しております)
⑤電話番号
⑥メールアドレス
⑦相談内容

申込期限:2024年1月20日(土) 23:59まで

スタッフブログをアップいたします!

2023年12月11日

こちらのカテゴリーでスタッフブログを更新していきます。
皆様よろしくお願いいたします。

WEBサイトをリニューアルしました。

2023年12月11日

ホップ・ステップWEBサイトをリニューアルしました。
今後ともよろしくお願いします。