お世話になっております。

令和2年10月4日に山内康彦先生による特別支援講演会を開催させていただくことになりました。

テーマ『 発達障がいの子供たちの心を探る 〜あの子たちはできないのか? やらないのか?〜』

講師:山内康彦(学校心理士・ガイダンスカウンセラー)

◯学習になかなか取り組むことができない ◯仲間とうまく関わることができない ○片付けがなかなかできない ○時間を意識して行動できないといったお子様のお悩みに適切なアドバイスをいたします。                      

日時:令和2年10月4日(日)①10時~12時 ②14時~16時

会場:川崎市民プラザ 209会議室

同時開催ZOOMを使ってのWEB講演会

《住 所》川崎市高津区新作1−19−1

《アクセス》🚃 東急田園都市線梶が谷駅、溝の口駅から市バスが出ています。徒歩・・梶が谷駅から15分 施設HPをご参照ください。

🚗 ※駐車場につきましては、施設に直接お問い合わせください

定員:会場   30名×2回   計60名(先着順にて受付させて頂きます)

同時開催 ZOOMを使ってのWEB講演会 150名程度 要予約

 

携帯からのお申し込み↓

※お申し込みはFAXか携帯からお願いいたします。ファックスの場合は添付のチラシをご覧ください。

 

また、10/17日(土曜)には山内先生による個別無料相談会も予定しております。そちらのご案内も、順次させていただきます。

2年10月講演会チラシ例(川崎市)裏面変更

 

山内康彦 先生: 学校心理士・ガイダンスカウンセラー。岐阜大学教育学部卒業、岐阜大学大学院教育学研究科修了。岐阜大学大学院地域科学研究科修了。小中高・特別支援学校専門職修士免許取得。専門は特別支援教育と体育。岐阜県の教員を20年務めた後、教育委員会で教育課長補佐となる。その後就学指導委員会と放課後子ども教室等を担当する。学校心理士やガイダンスカウンセラーの資格も取得。現在は一般社団法人障がい児成長支援協会の代表理事を務めながら、学会発表や全国での講演会活動を積極的に行っている。現場目線で、具体的な解決策を提案する講演会は各地で好評を得ている。元日本教育保健学会理事。