お子さまへの声掛けについて
2022年11月1日 その他
児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です! 今日は声掛けについて、お話してみたいと思います。以前も同じようなことを発信させて頂いたと思うのですが、今回は問題行動における声掛けについてです。 前回、問題行動があった時のお話を …
児童発達支援ぐんぐん
2022年9月13日 その他
はじめまして、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の児童発達支援管理責任者の下川です! 今年の5月にぐんぐんの開所され、夏休みも明けて、子どもたちも、ぐんぐんでの活動をとても楽しまれています。お友だちと笑顔で遊んだり、穏やかに活 …
ホップステップでのソーシャルスキルトレーニング(SST)
2022年7月11日 その他
子ども達にとって、ホップステップでの毎日の生活が、ソーシャルスキルを高めるトレーニングだと考えています。生活の中や、遊びの中に、たくさんのソーシャルスキルが隠れています。お友達やスタッフとのコミュニケーション、ルールを知 …
児童発達支援や放課後等デイサービスに通う頻度について
2022年6月28日 その他
「療育」において弱点や困難を軽減させること目的のひとつですが、その人なりのやり方で生活上の困りごとに対処できるようにサポートすること、一人ひとりのペース・スタイルを尊重し、成長を促すことが真の「療育」の目的です。 その際 …
発達障害と癇癪って関連はあるの?
2021年10月6日 その他
大声で泣き叫んだり、暴れたりする子どもに困っている…。 一旦気持ちが爆発するとなかなか収まらない癇癪ですが、子どもが癇癪を起こす背景には必ず理由があります。 今回は、癇癪と発達障害との関連についてご紹介します。 &nbs …